• SERVICE
  • COMPANY
  • WORKS
  • TOPICS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • Instagram

  • 日本語
    日本語 ENGLISH 中文 Tiếng Việt

シーズクラフト

menu
  • SERVICE
  • COMPANY
  • WORKS
  • TOPICS
  • RECRUIT
  • CONTACT

Instagram

日本語
日本語 ENGLISH 中文 Tiếng Việt
  • TOP
  •  > 
  • 記事
  •  > 
  • あきたのCG屋の社長さんのハナシ 就活編:やりたいことより、できること!

2021.01.26

あきたのCG屋の社長さんのハナシ 就活編:やりたいことより、できること!



その8:就活編~やりたいことより、できること!~

就職活動をしている学生に対してよく言う言葉がある。
「基本的に何事もできると楽しいじゃない。」
みんな入社するときに、役に立ちたい、貢献しようっていう立ち位置で入ってくる。でも会社ってぶっちゃけ、そこってあんまり求めてない。どっちかっていうと、その人に求めていることをやってほしいんです。
だから例えば、アニメーション、この人簡単なものなら付けられるな~と思ったら、簡単なアニメーションをまず付けてくれればいい。難しいのは他の人でもやるし、もし出来れば、難しいものまでやってほしいんだけど。

自分が提供できるものがあると思って、志望動機によく「貢献したいです」とか、書くじゃない。でもその時点では、貢献できないから。
その会社ごとで求めているものって違うんだけど、そこにコミットできそうな人を雇うんです。なので、そこの会社がまず何を求めているかっていうのを知らないといけない。その上で、自分がそれに対して何を提供できるか。何を提供できそうか。

よく面接した後に、「最後に聞きたいことないですか」っていう質問をされると思うんだけど、だいたいみんな、「女性何人いますか」とか環境の話や待遇の話をする。
そうじゃなくて、「もし自分を取ってもらうとしたら、まず何をしたらいいですか」とか、「何を求めてますか」とか、聞いた方がいい。聞いた上でそれが提供できそうだったら、「自分は多分それが出来ると思います」とか、「今は出来ないけど、まず最初の何か月間とか、頑張って提供できるようにします」っていうと、全然印象が違うと思う。
でもみんな、それやらない。「志望動機が〇〇で~」とか話して、聞かれたこと応えて、待遇聞いて「よっしゃ⤴」みたいな感じになる。面接官は内心(いや~、そうじゃないんだけどな~)って思ってる。

シーズクラフトでは今、アニメーターを必要としています。花形はモデリングかもしれないけど、モデラ―はこれ以上は、と思っています。
だって、海外に安くて出来る人、いっぱいいます。そっちにやってもらったほうがいいよね。わざわざ新入社員入れて、その人に頑張ってもらって、残ってくれるか、他に行ってしまうか分からない人を育てる。それって会社側からすると、めちゃめちゃリスクがあります。ちょっと前までだったらそれで良かったんです。まず海外に出すこと自体を嫌がっていたし、安い=悪い、だったから。でも今、安くて上手いんです⤴。それだったら、みんなそっちにいくよね。

また就職活動の話に戻るけど、みんないばらの道を行こうとするんだよ。知らないから。だからもし業界研究をするんだったら、何を求めているかっていうのをちゃんと調べた方がいい。
アニメーターが少ないっていう話を聞いたことがあるかもしれないけど、それは正解です。今、少ないんじゃなくて、足りない。モデラ―はいっぱいいます。でも、アニメーターはそんなにいないんです。海外でもそう。モデラ―はいっぱいいすぎるんです。
だって、まずモデラ―になるじゃない、みんな。世界的にみてもアニメーターとモデラ―の数を比べると、モデラ―の方が圧倒的に多い。だったら、アニメーターになった方がいいじゃない。

人って、やりたいことの方にいくじゃない。でも会社が求めてるのは、出来る人なんです。やりたいことを突き詰めている人じゃなくて、会社に貢献してくれる人を求めてる。
だから、やりたいこと=能力があって就職できる、これが一番幸せね。でも、そうならない人もいる。「仕事って出来ると楽しい」って最初に言ったじゃない。だからまず出来ることを作ればいいんです。
要求されていることが出来きていれば、まず就職できる、褒められる、いいことしかない。その後でやりたいことをやればいい。だって、認められた後だったら、ある程度許容してくれるから。他の仕事をしながら、これもやるって、出来るようになるじゃない。
でもみんな、やりたいことから入るから、出来ない~で終わっちゃう。やりたいこと、好きなことを仕事にしようとしてる人が多いけど、専門学校とかで話をするとき、必ず言うのが『まず出来ることを作った方がよい』っていうこと。

今って、就職じゃない道もありますよね。フリーランスって特にそうなんだけど、出来るから仕事が来るわけです。出来なきゃ、就職もできないし、フリーランスにもなれない。何にもならない。
でもみんなそこ行っちゃうんです。やりたいことをやろうとするから。そうじゃなくて、まず自分の能力を把握した上で、モデリングをやりたかったけど、アニメーションの方が合ってるなってなったら、アニメーションを突き詰めて、その後にもしまたモデリングやりたかったら、そこからモデリングもやればいいだけなのです。

まず出来ることを作ってほしいんです。何度も言うけど、出来る事って楽しいから。まず仕事を楽しくならないと。24時間でいうと、一日の大体3分の1。3分の1が、仕事なんです。その3分の1がつまんなかったら、人生つまんないでしょ。だったら、出来る事を仕事にして楽しくやって、そっからやりたいことをやった方が絶対良い。人生論みたいな話になっちゃったけど。これからの人達には、そのことを伝えておきたいんです。


シーズクラフトは、
・外連味のある表現めりはりの効いた表現・演出
・リアルではないスタイライズドされたルック
を追求しております。

弊社にご興味がありましたら以下からお問合せください。

お問合せフォーム

リクルートページ
  • PREV
  • ARTICLE LIST
  • NEXT

RELATED ARTICLES

  • 制作実績を更新しました

    2025.04.24

    制作実績を更新しました

  • 【秋田県主催】首都圏大学生向けICT業界インターンシップセミナーへ...

    2024.07.18

    【秋田県主催】首都圏大学生向けICT業界インターンシップセミナーへ...

  • WORKに「Wanted: Dead - Official Ani...

    2023.02.14

    WORKに「Wanted: Dead - Official Ani...

  • 2022年 冬季休業のおしらせ

    2022.12.18

    2022年 冬季休業のおしらせ

  • COMPANY

    人々を魅了する作品を秋田から世界に向け、優良なコンテンツを配信するCG制作会社シーズクラフトのご紹介です。

  • CONTACT

    シーズクラフトへのご質問、仕事のご相談、お見積もりの依頼などお気軽にお問い合わせください。

  • RECRUIT

    どんな場所でも効率的に制作ができる環境を整え、一緒に仕事をする仲間を募集しています。

シーズクラフト

Instagram

2023 健康経営優良法人 SECURITY ACTION

CONTACT

FRONT OFFICE

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町12-22 VORT四谷坂町 3F

BACK OFFICE

〒010-0001
秋田県秋田市中通3-3-10 秋田スカイプラザ 6-C

SATELLITE STUDIO

18bis/22/1H, Nguyen Thi Minh Khai Street, Da Kao Ward, District 1, Ho Chi Minh, Vietnam

SITEMAP

  • SERVICE
    • - GAME
    • - ANIME
    • - VR/AR
  • COMPANY
  • WORKS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • SDGs
  • SECURITY ACTION

Instagram

日本語
日本語 ENGLISH 中文 Tiếng Việt

Copyright © C'scraft inc. All Rights Reserved.

日本語
日本語 ENGLISH 中文 Tiếng Việt