• SERVICE
  • COMPANY
  • WORKS
  • TOPICS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • Instagram

  • 日本語
    日本語 ENGLISH 中文 Tiếng Việt

シーズクラフト

menu
  • SERVICE
  • COMPANY
  • WORKS
  • TOPICS
  • RECRUIT
  • CONTACT

Instagram

日本語
日本語 ENGLISH 中文 Tiếng Việt
  • TOP
  •  > 
  • 記事
  •  > 
  • 3Dモデリングを外注する際の費用相場はどれくらい?

2024.04.18

3Dモデリングを外注する際の費用相場はどれくらい?

3Dモデリングの外注を考えているけれど、どのくらいの費用がかかるのか分からない方も多いかと思います。

この記事では、3Dモデリングの費用相場から、賢い依頼の方法、そして外注時の注意点までをわかりやすく解説します。

コストを把握し、品質を確保するための貴重な情報を手に入れて、あなたのプロジェクトをスムーズに進めましょう。

3Dモデリングとは?




3Dモデリングとは、立体的なオブジェクトをデジタル空間上で作り出す技術のことです。この技術により、キャラクターや物体をあたかも現実のように表現することが可能になります。例えば、映画やゲームの世界をよりリアルにするため、または教育や医療分野での視覚教材として役立てられています。

さらに、3Dプリンターを使った具体的な製品の製造や、VTuberの動きを滑らかに見せるためにも欠かせません。VRゲームにおいても、3Dモデリングにより作り出されたキャラクターや環境が、没入感を高める重要な役割を果たしています。このように多岐にわたる用途で活躍する3Dモデリングは、現代のデジタルコンテンツ制作において不可欠な技術といえるでしょう。

 

3Dモデリングの相場はどれくらい?




3Dモデリングの費用は、制作する対象によって大きく変わります。ここでは、主要な分野ごとの費用相場を見ていきましょう。

 

ゲーム制作での費用


ゲーム制作における3Dモデリングの相場は、プロジェクトの規模や複雑さに応じて5万円から100万円以上に及ぶことがあります。シンプルなキャラクターやアイテムのモデリングは比較的低コストで済む場合が多いですが、リアルなテクスチャや複雑なアニメーションが必要な場合は、費用が数十万円を超えることも珍しくありません。

また、大規模なゲームの場合、詳細な環境モデリングや多数のキャラクター制作が求められるため、費用はさらに高額になる可能性が高いです。制作する3Dモデルの種類や品質、そして期間や工数によっても費用は左右されるため、正確な見積もりを得るには、具体的な要件を明確にすることが重要です。

 

工業製品を制作する際の費用


工業製品の3Dモデリングにかかる費用は、一般的に5万円から数十万円の範囲で変動します。この相場は、モデリングする製品の複雑性、精度の要求レベル、そしてプロジェクトの規模によって左右されます。

例えば、単純な家具や小物のモデリングは比較的低コストで済むことが多いですが、車や高度な電化製品など、細部にわたる精密なモデリングが必要な場合は、費用が数十万円に上ることも珍しくありません。また、特定の機能を持つ部品の設計や、耐久性などの特性を考慮したモデリングが求められる場合、さらに高額になる可能性があります。

 

建築物を制作する際の費用


建築物の3Dモデリングに関する費用相場は、5万円から数十万円とされています。この価格範囲は、モデリングする建築物の規模や複雑さ、さらには求められるディテールのレベルによって左右されます。

例えば、小規模な住宅の外観モデリングは比較的低コストで可能ですが、大規模な商業施設や複雑な構造を持つ建築物の場合、より高額な費用がかかることが一般的です。また、内観パースを含むプロジェクトや、特定の素材や照明効果をリアルに再現する必要がある場合は、さらに費用が増加します。

 

Vtuberなど人型キャラクター


Vtuberやその他の人型キャラクターの3Dモデリングにかかる費用は、大きく範囲がありますが、一般的には5万円から100万円程度とされています。この相場は、キャラクターの複雑さ、ディテールのレベル、アニメーションの要求度によって大きく変動します。例えば、シンプルなデザインのキャラクターであれば、比較的低コストで制作可能ですが、複雑な表情や細かい動きを再現する必要がある場合、費用は上昇します。

また、特定のアクションや表情を加えるための追加作業が必要になると、さらに高額になることがあります。実績豊富な制作会社や有名クリエイターに依頼する場合は、品質の高さを求める一方で、費用もそれに応じて高くなる傾向にあります。

 

3Dモデリングを依頼する方法


3Dモデリングを依頼する際には、自分のプロジェクトやニーズに合った方法を選択することが大切です。依頼の方法は大きく分けて2つあります。

 

専門の制作会社へ依頼する


専門の制作会社に依頼する場合、プロジェクトの規模や要求に応じた多様なサービスを期待できます。これらの会社は、3Dモデリングを専門に行うプロフェッショナルチームを擁しており、高品質な成果物を提供することが可能です。

また、複雑な要望や大規模なプロジェクトにも対応できる体制を整えています。依頼時には、プロジェクトの詳細を明確に伝え、見積もりを取ることが重要です。制作会社は、初心者でも理解しやすい提案や、細かい要件にも柔軟に対応してくれるでしょう。

 

個人のクリエイターに依頼する


個人のクリエイターに依頼する方法もあります。SNSやクラウドソーシングサービスを通じて、才能あるフリーランスのクリエイターを見つけることができます。個人クリエイターは、独自の視点や特技を持っていることが多く、特定のスタイルやニッチな要望に対応できる場合があります。

また、直接コミュニケーションを取りながら細かい調整を行うことが可能です。ただし、クリエイターによっては対応できる作業範囲やスキルに差があるため、過去の作品や評判を確認し、プロジェクトの要件を明確に伝えることが大切です。

 

3Dモデリングを依頼する際に注意すべきこととは




3Dモデリングの依頼は、慎重に行う必要があります。ここでは、依頼する際に注意すべきポイントをいくつか挙げてみましょう。

 

制作費の安さだけに飛びつかない


3Dモデリングを依頼する際、制作費の安さに惹かれることは自然ですが、これが最善の選択肢であるとは限りません。価格が安い理由は、経験不足や必要なスキルの欠如にある場合が多く、最終的な品質に影響を及ぼす可能性があります。

また、低価格での依頼はコミュニケーション不足や納期遅延などの問題を引き起こすことも。品質と費用のバランスを見極め、実績と評判を考慮して依頼先を選ぶことが重要です。安さだけでなく、提供される価値全体を考慮することが、満足のいく結果に繋がります。

 

実績をしっかりと確認する


3Dモデリングを依頼する前に、候補となる制作会社や個人クリエイターの過去の実績を確認することが非常に重要です。実績は、その業者の技術力やクリエイティブ性、対応可能な作業範囲を理解するための鍵となります。

特に、自分が依頼しようとしているジャンルやスタイルの作品が実績としてあるかを確認することで、依頼後の成果物の品質に対する期待値を適切に設定できます。ポートフォリオやクライアントからの推薦文など、信頼性のある情報源を基にして判断しましょう。

 

3DCGの用途をしっかりと伝える


3Dモデリングの依頼を行う際には、その用途を明確に伝えることが不可欠です。例えば、ゲーム、映像制作、工業設計、教育用途など、使用目的によって求められる品質やディテールには大きな違いがあります。

用途が明確であればあるほど、制作業者は要望に合った提案をしやすくなり、結果として期待に沿った3Dモデルを得ることができます。打ち合わせの段階で具体的な要望を伝え、必要であれば参考になる資料やイメージ画像を提供しましょう。

 

3Dモデリングならシーズクラフトにお任せください


この記事では、3Dモデリングの外注に際して重要なポイントをご紹介しました。制作費の安さに惑わされず、実績と品質を重視することが成功への鍵です。そんな信頼できるパートナーをお探しの方には、私たちシーズクラフトがおすすめです。

主な実績

【VR】

・「ガンダムVR ダイバ強襲」CGアセット制作


【建築】

・「赤坂グリーンクロス」HP制作、HP用イメージ画像および映像制作

【ゲーム】

・「Wanted: Dead」オフィシャルアニメーションミュージックビデオ制作

・「SDガンダムバトルアライアンス」OP、リアルタイムムービー制作

・「ピクミン4」背景制作

ベトナムに支社を持つシーズクラフトでは、オフショアでの開発や制作についてもご相談が可能です。
3Dモデリングのコストパフォーマンスと品質の両立を求めるプロジェクトにとって、理想的なパートナーと言えるでしょう。

3Dモデリングなら、シーズクラフトにお問い合わせください。
  • PREV
  • ARTICLE LIST
  • NEXT

RELATED ARTICLES

  • Connected Ink Tokyo 2024 MINAMOTO...

    2024.12.10

    Connected Ink Tokyo 2024 MINAMOTO...

  • ファーストビュー(FV)動画とは?企業の魅力をわかりやすく伝える方...

    2024.07.08

    ファーストビュー(FV)動画とは?企業の魅力をわかりやすく伝える方...

  • 企業VPとは?その特徴やメリットなどを解説いたします

    2024.06.20

    企業VPとは?その特徴やメリットなどを解説いたします

  • 3DCGを外注する際のポイントや流れを徹底解説

    2024.05.26

    3DCGを外注する際のポイントや流れを徹底解説

  • COMPANY

    人々を魅了する作品を秋田から世界に向け、優良なコンテンツを配信するCG制作会社シーズクラフトのご紹介です。

  • CONTACT

    シーズクラフトへのご質問、仕事のご相談、お見積もりの依頼などお気軽にお問い合わせください。

  • RECRUIT

    どんな場所でも効率的に制作ができる環境を整え、一緒に仕事をする仲間を募集しています。

シーズクラフト

Instagram

2023 健康経営優良法人 SECURITY ACTION

CONTACT

FRONT OFFICE

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町12-22 VORT四谷坂町 3F

BACK OFFICE

〒010-0001
秋田県秋田市中通3-3-10 秋田スカイプラザ 6-C

SATELLITE STUDIO

18bis/22/1H, Nguyen Thi Minh Khai Street, Da Kao Ward, District 1, Ho Chi Minh, Vietnam

SITEMAP

  • SERVICE
    • - GAME
    • - ANIME
    • - VR/AR
  • COMPANY
  • WORKS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • SDGs
  • SECURITY ACTION

Instagram

日本語
日本語 ENGLISH 中文 Tiếng Việt

Copyright © C'scraft inc. All Rights Reserved.

日本語
日本語 ENGLISH 中文 Tiếng Việt